定例会

【2024年12月】第4回定例会など

12月の活動を一部紹介します!

3日、文教児童委員会に出席。
一時保護施設に関してや、幼稚園教育職員の勤務時間、休日、休暇等に関する条例についての議案を審査しました。

当日の次第や資料はこちらからご覧いただけます。

10日、ゼロカーボンシティ推進調査特別委員会に出席。
食品ロス削減をはじめとした消費行動の推進について、区から報告を受けました。
私は食品を余らせた店舗と買い手をつなぐマッチングサービスや、生ごみを堆肥化する「コンポスト」の取り組みについて質問しました。
より利用者が利用しやすい形で運営ができるようになればと思っています。

13日、本会議3日目が終了し、第4定例会が閉会。今年の全4回の定例会はすべて終了しました。

閉会後、会派で坂本健区長に予算要望を提出しました。 下請け企業や労働者に適切な賃金が行き渡るような公契約条例の制定、区立保育園などでの休日保育の実施、交通不便地域へのグリーンスローモビリティ導入など8つの重点項目を含む114項目を要望しました。私からは特に子ども・若者支援について要望させていただきました。

 

定例会中心の1ヶ月となりましたが、勉強会への参加や陳情の対応もさせていただきました。

本年も大変お世話になりました!
年末年始、どうぞゆっくりご自愛ください。

PAGE TOP