視察

【2025年7月】参議院選応援、千葉・東北視察、事務所設営など

7月の活動報告(抜粋)です。

3日、参議院議員選挙が告示され、選挙戦がスタート。

17日間の選挙の間、立憲民主党から出馬した塩村あやか候補とおくむらまさよし候補、そのほか全国比例の候補の応援や確認団体車の運行で都内各地へ伺いました。

4日、縁あって横浜検察審査協会の総会へ。 「検察審査会」とは、国民の中から選ばれた11人の「検察審査員」が検察官の不起訴処分の当否を審査する組織です。「検察審査協会」は、その検察審査会のOBOGや、活動に賛同する方々で構成されている、検察審査会制度の普及啓発を行う組織です。

9日、事務所の屋根を掃除!下赤塚駅徒歩3分ほどの場所に事務所を開設しました。

12日、区立小の体育館に関するご相談をいただき現地へ。

17日、くまだ智子区議主催の勉強会に参加。隠れ教育費について、大変勉強になりました。

20日、参議院選の投票が行われ、私はくまだ区議と共に開票立会人を務めました。

⭐️開票立会人って?
開票作業が公正に行われるように立ち会う人。開票手続きを確認したり、開票管理者が行う投票の無効/有効の決定に際して意見を述べたりします。

 

選挙期間中、SNSや街頭活動などお騒がせいたしました。ご協力ありがとうございました。

23日、千葉市立緑町小学校へ放課後施策についての視察に伺いました。

 

詳細は、こちらの報告をご覧ください。

26日、区内の盆踊りへ伺いました。暑い1日でしたが、いろいろな方とお話しできてよかったです!

29日、30日は企画総務委員会の視察で、東北地方へ。

岩手県紫波町(しわちょう)では駅前の広大な町有地の整備事業「オガールプロジェクト」について伺いました。
その後、宮城県仙台市へ。「Full Digital市役所」の取り組みについて伺いました。

今月、赤塚に事務所を開設しました。詳しくはこちらのお知らせをご覧ください。

暑い日々が続きますが、来月も引き続き精力的に活動して参りたいと思います。
皆さまもどうぞ暑さにはお気をつけください!

PAGE TOP